この記事は海外在住の方向けです。
日本の試聴サービスやサイトにアクセスしようとしたらアクセスがブロックされてる!!
海外に暮らしているとこういうこと時々ありますよね( ; ; )
どうしてもダウンロードが必要な資料や見ないと先にすすめないサイトがある時にこの制限がかかるととっても不便だったのですが、筑波大学のVPNサービスを使ったら難なく解決。
今回はその使い方と、使用するときの接続方法についてご紹介させていただきます。
筑波大学のVPNサービスは無料ですのでご安心くださいね^^
筑波大学VPNの使い方
まずは筑波大学公開VPN中継サーバーのメインページへアクセスします。
このページには設定途中でまた戻ってくるので、このページは開いたまま新しいタブで同じページを開いてください。
新しいタブでページを開いたら「接続方法」をクリック。
使用中のOSを選択します。
この記事では、わたしが使用中のMacを例にすすめさせていただきます。
お使いのOSが「推奨」の接続方法に対応しているかをチェック
「推奨」と書かれた接続方法を選ぶためには使っているOSのバージョンがそれに対応している必要があります。
OSのバージョン確認方法は簡単。
画面左上にあるリンゴのマークをクリックして一番上の「この Mac について」を選択。
赤い下線の部分がお使いのバージョンになります。
お使いのOSのバージョンが「推奨」と書かれた接続方法に対応していることが確認できましたら、接続方法(推奨)をクリックし次のページへ。
次のページでは、最初の1回だけ必要な初期設定の手順が書かれてありますので、図解の通りに設定をしていきます。
下記の赤枠で囲まれた図まで来たら最初に開いておいたもう一つのタブに戻ります。
(文中「VPNサーバー一覧のページ」は最初に開いておいたもうひとつのタブと同じページになります)
を赤枠部分⬇️で確認。
DDDS名の入力が推奨されていますが、最初よくわからずわたしはIPアドレスを入力しました。
IPアドレスでも問題なく使えていますが、まずは推奨されているDDDS名を入力。
接続に問題があるようでしたらIPアドレスを入力してみましょう。
初期設定は以上になります。
筑波大学VPNの接続方法
上記でご紹介した設定は最初の一回だけ。
次からは筑波大学VPNを使いたい時だけワンクリックで接続可能になります。
まずは画面右上にあるこの扇型のアイコンをクリック
一番したにある項目
「Open Network Preferences..」
を選択します。
次の画面で先ほど設定したVPNの接続先が出てくるので選択後「Connect」をクリック。
(わたしは念のため接続先を3つ設定しています)
こんな感じでつながりました^^
接続を終了する時は上記画像の赤枠部分「Disconnect」をクリック。
以上となります^^
筑波大学無料VPNの使い方と接続方法まとめ
わたしがこのVPNサービスを使うのは資料のダウンロードやサイトの観覧のみで、長時間動画を視聴したり、という目的で使用したことはまだありません。
長時間使用する場合はスピードやセキュリティーなどのデメリットを指摘されている方もいらっしゃいますので目的に応じて有料サービスなども検討されると良いと思います。
以上、ご参考になればうれしいです^^