アマアド実践記

アマアド実践記8 比較記事初投稿とセミナー録画視聴

アマアド実践記

こんにちは!京香です^^

こちら南半球はようやく長かった2ヶ月の夏休みが今週で終了。

子供たちと毎日一緒に過ごせて楽しかったのですが、そろそろキャパオーバーという感じです^^;

さて!今回、アマアドの実践として初めて「比較記事」を書いてみました。

先日リアルタイムで参加できなかったアマアドセミナー録画版の感想と合わせて書いていきたいと思います。

\アマアド教材レビュー記事はこちらから/
▼▼

アマアド実践「比較記事」を書いてみての感想

今回初めて、商品の「比較記事」を投稿!

来月発売になる商品とその旧型モデルを比較してみました。

今まで「一商品特化型」の記事しか書いたことがなかったので、感想としてはかなり難しく感じましたね〜。。。

2つの商品を比べつつ、最新型のメリットだけを並べると売り込み感が強くなってしまいそうだったので、両方を淡々と比較した上で「じっくりと検討されてくださいね〜」という感じで最終的な判断を読者さんに委ねる形で締めてみました。

とは言っても機能面やデザインなど、どうしても新型の方が目を引く項目が多いのですけどね。。

以前の実践記でもお話させていただいた通り、タイトルを決めたあとはキーワードに添ってまずは見出し/小見出しまでしっかりとつけて記事を大まかに設計して始めると楽ですね。

比較記事の場合は記事の構成も一商品特化型とは違うので、戸惑いつつも最初に記事の設計をきっちりやったおかげで手がとまることなく進めていけました。

特に細切れにしか作業ができない方がほとんどだと思うので、見出しを一記事として見ていくとスキマ時間にもムダなことを考えずに集中できるのでおすすめですよ^^

1月23日アマアドセミナー録画視聴

1月23日にはアマアドセミナーがありましたね。

今回、こばやんさんからは「商品特化型」の記事について

・自分で書く場合
・外注さんにお願いする場合

の作業分担についてのお話。

はしこさんからはインスタ×ルームのお話でした。

私はアドセンスブログで外注化をしたことはあるのですが、アマアドブログに関しては今は自分で記事を書いています。

セミナー冒頭、5:04くらいのところに出てきますが、

「まずは自分で記事が書ける・修正できる能力は最低でも身につける」

これはアマアドに限らずとっても大切なことで、このスキルがないまま進めるとアクセスのこない記事の量産になってしまうというリスクも大きいかなというのが正直がところです。

自分で記事を書くのって結構大変ですが、まずは教材にそって数記事だけでも自分で書いてみるとその後の外注化がグンと楽になると思います。

あとは画像の引用についてのお話も参考になりました。

特に公式サイトの画像に関しては、販売促進のためという企業の狙いもあるので、それをアフィリエイターが引用して掲載する流れに特に違和感はないという考えに同意という感じです。

インスタも挑戦してみたいですが、まずは「もしも」も含めてAmazonアフィエイト通過が目標^^;

今は楽天・Yahooショッピングのリンクで細々とアフィリエイト中です( ; ; )

はしこさんのご近所さんがリノベーション中ということで、工事音ありの(笑)楽しいセミナーでした!

\アマアド教材レビュー記事はこちらから/
▼▼

タイトルとURLをコピーしました